

11月19日昨年同様に「鍋合戦」会場の天童市の県総合運動公園広場内の一角に、フリーマーケットを開催し同時に、女性に対する暴力撤廃の国際デーに伴う市民に対する広報活動を行った。ピンクのジャンバーを着て、旗とプラカードを持ち、ポッケトテッシュ300個を配布して広報した。
Sクラブである天童高校家庭部開発のサクランボハッカ飴をコラボして初販売をしました。飴は地元産のハッカとさくらんぼを使用し生徒達が考案した物で今後天童市の名物に成るよう協力して参ります
参加人数会員10名 Sクラブ生徒6名
11月19日昨年同様に「鍋合戦」会場の天童市の県総合運動公園広場内の一角に、フリーマーケットを開催し同時に、女性に対する暴力撤廃の国際デーに伴う市民に対する広報活動を行った。ピンクのジャンバーを着て、旗とプラカードを持ち、ポッケトテッシュ300個を配布して広報した。
Sクラブである天童高校家庭部開発のサクランボハッカ飴をコラボして初販売をしました。飴は地元産のハッカとさくらんぼを使用し生徒達が考案した物で今後天童市の名物に成るよう協力して参ります
参加人数会員10名 Sクラブ生徒6名