

平成30年7月23日、北海道音更高等学校の2学年4クラス(150名)の生徒さんに、 デートDV防止講座を3~6時限目、それぞれ1クラスずつ実施しました。
DVが暴力であることや、それを防ぐためにはどうしたらよいか、また、 そうなってしまったらどうしたらよいかについて、「人権」という観点からお話ししました。 生徒の皆さん、時に笑ったり、ざわざわしたり、時に真剣に聞き入って下さりました。 今後に役立てばと思います。 なお、講座の前後で同じ設問の意識調査をし、変化を確認できました。
平成30年7月23日、北海道音更高等学校の2学年4クラス(150名)の生徒さんに、 デートDV防止講座を3~6時限目、それぞれ1クラスずつ実施しました。
DVが暴力であることや、それを防ぐためにはどうしたらよいか、また、 そうなってしまったらどうしたらよいかについて、「人権」という観点からお話ししました。 生徒の皆さん、時に笑ったり、ざわざわしたり、時に真剣に聞き入って下さりました。 今後に役立てばと思います。 なお、講座の前後で同じ設問の意識調査をし、変化を確認できました。